ペップトーク研修を開催しました!!

今年度の全スタッフが参加して行う園内研修はペップトーク研修。

一般社団法人日本ペップトーク普及協会認定講師、西山崇子さんをお招きしてめちゃくちゃ深い内容の研修を行って頂きました。(全ての児童養護施設で行ってほしいと思える研修内容でした!)

研修のテーマ

『可能性を伸ばす魔法のことば PEP TALK!』

ペップトークとはアメリカのスポーツの試合前に監督やコーチが選手に対して行う「短く」「わかりやすく」「肯定的な」「魂をゆさぶる」激励のショートスピーチです。選手が最高のパフォーマンスをするために磨き上げられたペップトークは、スポーツ現場はもちろん家庭、学校、職場など幅広く活用可能なコミュニケーションスキルです。最近では多くの企業で導入され、上司、部下、同僚に対する言葉の使い方が変わり、コミュニケーション力の向上、メンタルヘルスの改善事例が増えています。

そんなペップトークをぜひ平和園でも取り入れたいと思い、今回ASHINAGAプロジェクトさんの協力のおかげで開催が叶いました。ASHINAGAプロジェクトさんありがとうございました。

ワークもたくさん行い、スタッフ同士のコミュニケーション力もあがりました。

講師をして下さった西山崇子さんは終始笑顔で、西山さんからプラスのエネルギーをもらって元気になったスタッフが多数いました!!

今回学んだことを日々の業務に活かしていきたいと思います。

西山さん、ASHINAGAプロジェクトの皆さん、本当にありがとうございました!!

#児童養護施設平和園 #園内研修 #ペップトーク研修 #子どもは天才 #最高のスタッフ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次