卒園旅行~宮古島~

今年卒園する卒園生は幼児さんから高校生までと長い年月を平和園で過ごしてきました。

そんな卒園生に卒業旅行をプレゼントしたいと言ってくださった方がおり、日程調整までしていたのですが、、、

突然連絡が取れなくなるという危機に見舞われていました。そして最終的には「事業の都合で卒園旅行の支援が難しくなった」というご連絡を頂きました。私たちは勇気を持ってご連絡頂いたこと、支援しようと思って下さったことに心から感謝しました。一方で、子どもたちに伝えるべき現実がとてもつらいものであることを痛感しました。

沖縄旅行は彼らにとって夢でした。

そこでシンカブルというサイトで、支援金を集めることにしました。

すると、たくさんの方が温かいご支援をして下さり、念願の沖縄旅行を実現することができたのです!

100人以上の方々にご支援頂き、旅行が叶ったこと、これは当たり前のことではありません。

ご支援して下さいました、すべての方々に感謝申し上げます。

目次

卒園旅行へ出発

初めての遠出の旅行。もちろん飛行機に乗るのも初めてです。

まずは空港でチケットを出します。

そしていよいよ飛行機に乗り込みます。

「ジェットコースターみたいかな?」と若干緊張気味です。

無事宮古空港に到着し、まずは昼食。

ロバート馬場さんプロデュースのお店で海ぶどうたっぷりの地元グルメに挑戦しました。

その後シュノーケルツアーに参加!!

なんとなんと!ウミガメに遭遇することができました!!

2日目は子どもたち希望の釣り体験。

竿を持つのも初めてです。

地元のイカ釣り名人が丁寧に竿の使い方を教えてくれました。

ただ、風が強く釣りは断念。千葉に帰ってからも絶対釣りやりたい!!という程、楽しかったようです。

そのあとは観光へ。

沖縄と言ったらこのきれいな海!!

子どもたちも自分たちの携帯で沢山写真を撮っていました。

プロのカメラマンにも素敵な写真を撮ってもらいました。

卒園生にとって一生忘れられない最高の思い出を作ることができました。

こんな素敵な思い出がつくれたのも全て皆さまからの温かいご支援があってこそ実現できたことです。

千葉県市原市にある児童養護施設で育った子どもたちに、沖縄の豊かな自然と文化に触れるかけがえのない機会を与えて下さったこと、改めて心より感謝申し上げます。

子どもたちの笑顔と成長が、皆さまへの最高の恩返しになれば幸いです。

早速1名が先週卒園していきました。他2名も今月中に卒園が決まっております。夢と希望と少しの不安を持って平和園から旅立ちます。

子どもたちは卒園していきますが、ここで終わりではなく、ここからが始まりです。

卒園してからもできる限りサポートしていきたいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次